めぐりめぐる旅行記

博物館や美術館、旅行へ行ったり写真を撮ったりするブログです。

新春石川県旅行 そのニ:金沢・加賀

 

さぁ、今回は前回に引き続き石川県旅行ですね。

前回は、温泉についてつらつらと書いていましたが、今回は観光施設についてです。

読みづらいので二つに分けただけで特に面白い事はないです。

 

 

まず、一日目から。

友人が軽井沢から乗るので「はくたか」の始発を駅弁を買いつつお酒を飲みつつ待機。

f:id:winered_sky:20190111152504j:plain
f:id:winered_sky:20190112071301j:plain


金沢駅までしこたまお酒を飲みました(笑

朝焼けと富士山が綺麗だったのが印象的でした。

f:id:winered_sky:20190112071415j:plain

 

金沢駅について空気の温度が朝の東京と大して変わらないことに驚きました。

意外にこの時期は寒くないんですね。

f:id:winered_sky:20190111163552j:plain

 

そして何を思ったか、予定していた周遊バスのフリーパスを買わずに歩いて「近江町市場」へ!

f:id:winered_sky:20190111163557j:plain

ほとんど店が開いてなかったですね……。だいたい次の日からみたいでした。

ちょっとした食べ歩きを期待していた我々は、少し落ち込みながらまた歩きます。

スマホを使わずに手持ちの地図だけでどうにかしようと思っていたので、道に迷います。

 

尾山神社へ行こうとして尾崎神社へ行きました(写真なし)。

その後フラフラしつつ「尾山神社」へ。

f:id:winered_sky:20190111163603j:plain

いや、オシャレでしたね。築地本願寺的な異国感?を感じました。

より日本に近い感じはしますけれども…。小麦粉を棒につけて焼く名前の判らないお菓子が屋台で売ってました。

あと巫女さんがたくさん居たのが良かったですね。

ちなみにお御籤は小吉でした。待ち人は、遅れてくるそうです。

 

その後は、「玉泉院庭園」を抜けて「金沢城跡」へ!

f:id:winered_sky:20190111163610j:plain
f:id:winered_sky:20190111163614j:plain

雪がないのは残念でしたが、これぞ早春!って感じの風景ではありました。

左の写真が玉泉院庭園ですが、奥に見える石垣がモダンな配置になっていてかっこよかったですね。当時からこれだったんでしょうか。

三十間長屋の中も見ました。外のねずみ返しが大きくて赤く塗ってあってかっこよかったです。石と言うより人を落とせそうな広さでしたね。

後は、新築感があふれ出てましたが、継手の映像がとても頑張って作ってありましたね…。柱一個一個が映像で組み合されていくのは、壮観でした。

と言うかこの長いの大変な構造してますね…。良く判りました。

 

あと石川門の石垣!

f:id:winered_sky:20190111163619j:plain
f:id:winered_sky:20190111163635j:plain

左の「粗加工石積み」と右の「切石積み」がなんだこれ感あふれてます。

建っていた当時から可笑しいと言われていたとか笑えます。お金無かったんでしょうか。

あとなんでそこに禁煙の立て札立てた!と言いたいですね。写真スポットにしてほしいです。

 

その後は、妙立寺、通称忍者寺へ行く予定があったので兼六園を片目に昼食。

さくら亭と言う妙に美人店員の多い良いお値段のお店で天婦羅を頂きました。

 

 

そしてやはり歩いて片町まで移動。この時すでに疲れ果ててバスに乗らなかったのを後悔しています。

そして念願の「妙立寺」!!!

f:id:winered_sky:20190111163641j:plain

いやはや、衝撃の仕掛けが盛りだくさんでした。

曰く、将軍の祈願所であったらしく、そのため避難用や罠等の仕掛けがたくさんあるそうです。

まず四階七層、二十九も階段があるという驚きの構造です。当時三階建までしか認められていなかったので階段すら各所に隠されていました。

撮影できなかったので口で説明するのも大変ですが、

・壁だと思ったら扉で奥に階段がある。

・ふすまの向こうがすぐ階段(これはたくさん)。

・引き戸の右と左で出口が違う。

・二つの落とし穴。

・一度入ると自力では出られない四畳の間。

等々、まだまだ仕掛けや普通にはない構造がたくさんありました。

ガイドさんが連れて行ってくれましたが、一人で入ったら確実に出てこられないですね。攻め込むのは諦めたいと思います。

 

 

その後は、「にし茶屋街」へ行きました。

f:id:winered_sky:20190111163649j:plain

ここの諸江屋さんで落雁をお土産に買いました。

ほうじ茶と一緒に家で食べてます。とても美味しいのでおススメです。

カフェがついていて生菓子が魅力的だったのですが、疲労困憊だったため片町のホテルに帰って風呂入って一寝入りしました。

 

 

夜は、居酒屋散策で何軒か回りました。

治部煮や蓮根のはす焼き?を食べました。出汁の味が強くて味付けが違うのが味わえました。

蓮根はなんだか味が違いました。薄味?ねっとり感が少ないように思えました。加賀蓮根だからでしょうか。

後は、蟹とか刺身とかですね。ここら辺は蟹が美味かった以外覚えてないです。

 

 

次の日!!朝から早起きして「兼六園」へ!

f:id:winered_sky:20190112080051j:plain
f:id:winered_sky:20190112080057j:plain

雪もなく雨もつよく、秋でも夏でも雪でも春でもない庭園って見るとこ少ないね、などと文句を言いながらつらつら見てきました。

出来れば次は雪のある時、花のある時に来たいですね。

 

 

そして、加賀温泉へ足を延ばして「月ウサギの里」へ!

もう!めちゃくちゃかわいかったです!!

次のバスまで一時間半くらいあったんですが、充分楽しみました!

ちょっとだけしか長いと思いませんでしたよ、ええ。

f:id:winered_sky:20190111163415j:plain
f:id:winered_sky:20190111163654j:plain

主目的の温泉は、前の記事で書いたので良いですね、割愛!

 

 

山中温泉に泊まって、次の日は「鶴仙渓」を観光してきました。

あやとり橋とこおろぎ橋です。

f:id:winered_sky:20190111163445j:plain
f:id:winered_sky:20190111163450j:plain

こおろぎ橋は、木製の橋でかっこよかったです。

ただ!雪の写真の憧れてきたので……やはり少し残念でした。

次は夏か秋かもう少し遅い時期に来たいですね。

でも、雪を抜きにしても岩と川とちょっとした滝と橋でとてもいいところでした。

 

そして、最後に21世紀美術館へ行って終わりです。

f:id:winered_sky:20190111163502j:plain

現代芸術はさっぱりでしたが、話題のプールだけ見てきました。

f:id:winered_sky:20190111163511j:plain
f:id:winered_sky:20190111163526j:plain

 

 

これにて金沢旅行はお終いです。

あ、最後に近江町市場で蟹丼食べました。めちゃんこ美味かったです。

北陸三県どこも好きなので、次は黒部ダム白川郷等々や違う季節に同じ所へ行きたいです!

お勧めの穴場スポットとかあれば教えて欲しいです。

以上。