めぐりめぐる旅行記

博物館や美術館、旅行へ行ったり写真を撮ったりするブログです。

12/13 ふたご座流星群

 

雪の季節になりましたね。

私の住んでる地域は、まぁまぁ降りました。

寒いしちらちら降るし外に出るのが億劫になりますね。

 

 

そんなこんなで今年のふたご座流星群を13日夜に見に行きました。

この日は12時から曇る予定だったので、近場で済ませました。

 

今回は、星景写真を撮ろうと思っていきました!

ずっとカメラを買った時から天体写真に挑戦したかったのですが、

都会に住んでいたのでなかなか難しく眺めるだけでした。

夜景の撮影には何度か繰り出したことがありましたが、

天体写真は初なのでワクワクです!

 

まずは装備のあまり要らない星景写真です。

三脚とカメラさえあれば撮れるのがいいですね!

将来的には望遠鏡も赤道儀も買いたいですが、まだここからです!

 

今回のカメラの装備

Nikon D5200

・AI AF Nikkor 20mm f/2.8D

・ソフトンA

・Manfrotto 190go!

です。

レリーズも持っていきましたが、インターバル撮影を使って撮りました。

 

場所は近場なので言わないでおきますが、大きめの公園ですね。

田舎なので暗いだろうと思っていったんですが、

意外にも明るくてちょっと失敗しました。

次の観察の時は、もう少し暗い所を探しておきたいと思います。

 

 

さてではまぁ結論から言うと、

流れ星は見えたんですが、写真には納められませんでした。

 

19~23時ごろの4時間ほどいました。

その間、雲が流れては消えでしたが、無い時間帯もあったので

観察条件としてはまぁましぐらいではないでしょうか。

 

きちんと空を見上げていたのは1時間半か2時間ってところですが、

だいたい30~40個ほど見られたのでなかなか良かったです。

その中でも1秒以上流れてた明るい流星が5個ほど見られましたので興奮しました。

まぁ全部写真には入ってないんですけどね。

 

まずは夜露に濡れるという情報からこんな感じで撮影スタート。

f:id:winered_sky:20201220002313j:plain

たぶん間違えてますが、この日はそんなに寒くなかったのでセーフ。

レンズあっためる奴?とか買ったほうがいいのかなぁ。

 

適当に待ってる間に携帯で撮って携帯で加工した写真。

f:id:winered_sky:20201220002455j:plain

星見えるようにするとこんな感じですね。

携帯には編集ソフト簡単なのしか入れてないので難しかったです。

 

この合間に15秒間隔でシャッター切ってました。

広角では20秒まで流れないって聞いていたので!

実際モニターでは流れているようには見えなかったし。

 

とりあえずは今月の一大天体ショー。木星土星の接近をぱしゃり。

f:id:winered_sky:20201220002825j:plain

この頃、雲出てたんです……。まぁダイナミックさは出てるということで。

今週は月と一緒に撮りたいですが、全般的に天気悪いですね。

次はズームレンズで撮ろうかと思います。晴れたら!

 

f:id:winered_sky:20201220003038j:plain

f:id:winered_sky:20201220003059j:plain

こんなんも撮りました。

上手く行ってる?どうでしょう?

正直わからないです。思ったより綺麗には取れたなぁと思いますけど。

星景写真って景色の方も綺麗にとって貼り合わせないと感動するものは撮れないですよね。

 

編集力ももちろん足りてない!

レタッチ?とかはやったことないのでいつか挑戦したいです。

今のところ、やっとホワイトバランスいじるようになったくらいです。

シャープネストかもいじりたいです。誰か教えてーって感じです。

Lightroomとかパソコン替えたら買おうかなって思ってますが、

弱っててもこの子がまだ現役なのでしばらく後ですね。

 

そして一度はやってみたい日周運動!

f:id:winered_sky:20201220003457j:plain

f:id:winered_sky:20201220003521j:plain

2枚目はなんだかあきらかに失敗してますね。

というかそもそも景色ないと面白くないです。

でもやってみたかったので楽しかったです。

DSSでの明合成なかなか上手く行かなくて、「SiriusComp 64」って言うめっちゃ簡単なソフト入れました。ほんと簡単でありがたい!

 

最後はスバルが綺麗だったので、明合成してみました。

広角でも合成すれば綺麗になるのかなって幻想抱いてました。

f:id:winered_sky:20201220004638j:plain

元画像の内の1枚

まぁもう私にとっちゃこれもまぁ綺麗。

 

そして50枚くらい合成して出来上がったのがこちら。

f:id:winered_sky:20201220004230j:plain

f:id:winered_sky:20201220004257j:plain

うーーーん、え、きれいになった?むしろ汚くなったでしょ。

って感じですね。そもそもDeepskyStackerムズカシイ!

雲出てたの入れちゃったりとかでたぶんこんなんになっている。

周辺の黒いのはたぶん減光ではなく、合成の切れ端です。減光?

というか15秒でも流れるんですよね。10秒とかのが良かったのか。

 

一応一番うまく行ったやつ。

f:id:winered_sky:20201220004609j:plain

これはまだましだけど、合成する前に比べて何が違うのか。

でも星は少しはっきりしているので成功、とりあえずね。

ホワイトバランス整えるのがちょっと大変ですね。

ダークフレームは重ねてるんですが、フラットフレームは重ねてないです。

フラットはおいおい撮り貯めていければなぁって思ってます。

これは切り出してるのでマシですが、周辺減光がえぐいですね。

一応一個縮めてF3.2で撮ってるんですけど、なんかコツとかあるんですか。

やっぱり何事にも師匠必要です……。ネットだけだと難しいよ。

 

 

まぁそんなこんなで初天体写真は、雲の訪れとともに終りになりました。

それにしても電池無くなる。フル充電のがちょうど二つ無くなりました。

観察も楽しかったし、撮影もまぁ楽しかったので良かったです。

映ってないのは悔しいですけど、フルサイズか魚眼レンズ買ったら確率上がりますからそこは気にしててもしょうがないです。

どうにか流れやすい位置とかの感を鍛えていきたいと思います!!

 

次は出来たら、月と木星土星

その次はしぶんぎ座流星群ですかね。車無いので移動がつらいが頑張ります。

以上。